ダンボール作用点 <イラストレータでの設計>

投稿者: sugawa 2009/06/04 20:00

うわぁ、今日も切った。切った。

昨日と一緒ですね。午前中昨日の続きで、POPのサンプルを作製して営業に渡したら、数時間後変更の依頼が来ました。寸法の変更ですが、部品数が多いのでサンプルカッターを動かし続けていました。何とか間に合いましたが、また何度か修正があると思われます。 昨日のデザイナーさんのパッケージの確認も大体終わりました。なかなかよく考えられたパッケージで、曲線を生かした美しい形状です。構造的にも折り方を工夫して、初めて見るとうならされてしまいます。

イラストレータ[*1] というソフトは、デザインをするソフトとして有名ですが、決してパッケージを設計するソフトではありません。なのでこのイラストレータを使って設計するのはかなり大変なことです。さらに曲線が入った設計なんて‥。感服しました。

続きは、「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*2] までどうぞ。

[Tag:イラストレータ 設計 SCORE!]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <イラストレータでの設計>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090604200201317

[*1] http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/
[*2] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/23620ae7e155a5bc3eb12e73e7043cf4