圧着工具の立体POP

投稿者: takasaki 2009/05/27 09:00


新製品の圧着工具PA-21
[*1] (右端)と店頭でのPOPの設置例です。

圧着ペンチPOP[*2]

 

 

 

 

 

それぞれの工具で実際に圧着した端子を貼り付けており、完成度の高い精密圧着性能を店頭でご覧戴けます。

PA-21POP全体[*3]

 

 

 

PA-21POP拡大[*4]

 

 

 

 

 

昨日の本屋さんの立体POPは、「サプライズ」[*5] の意味が大きかったようですが、弊社工具のPOPの目的は少し違います。

 

というのは・・・・工具を購入されるお客様が一番迷われることは何でしょうか?

「価格?」 「デザイン?」 「色?」 「大きさ?」 「機能?」・・・・

 

私は次のように考えています。

「自分がやろうとしている、アノ○△作業に使えるのか?」

というただ一点ではないでしょうか?

これがクリアされて初めて、デザイン、価格、付加機能、その他の選択になってきます。

他の生活用品や衣服、家電製品などを選ぶ基準とは少しニュアンスが異なります。

「この工具では、こいういう事ができます!」

「こんな作業にはもってこいです。」

「安心してご購入、ご使用戴けます。」

弊社の立体POPは、お客様にこのような情報を、より具体的にお伝えするためのツールであると考えています。

商品台紙に記載する説明や、HPからの情報の発信なども、できるだけわかり易くするように心がけて参ります。

お客様との「情報のバリアフリー」をめざしておりますので、今後とも宜しくお願い致します!


コメント (0件)


BMB - 圧着工具の立体POP
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090527095539564

[*1] http://www.engineer.jp/1625.html
[*2] http://livedoor.2.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/1/7/1772927a.JPG
[*3] http://livedoor.2.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/f/5/f5a68301.JPG
[*4] http://livedoor.2.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/d/e/def96bcf.JPG
[*5] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1282444.html