WAGAMI-3 閉幕!!

投稿者: murakamiM 2009/03/16 21:00

先週末、怒濤の3日間「WAGAMI / ECO MATERIAL展[*1] 」が閉幕しました。
WAGAMIブースには、約3,800名のお客様にご来場いただきました。 WAGAMI展としては三回目になりますが、今回は特にブース・デザインが素晴らしいものになっていました。プロジュースしていただいたクリエーターさんに感謝です。

お越しいただいた取引先や勉強会仲間の方々からも、「大阪のギフトショーの中では、ぶっちぎり一位のブースでした!!」とか、「ブースを展示部分と企業の 説明部分に、分けられてたのがすごく見やすかったです。」などの感想をいただき、ブース・デザインのレベルの高さに、我々も感動しました。

今回用に作った「ノベルティー貼箱[*2] 」も、人気のため用意した殆どがなくなりました。
引換えに「貼箱についてのアンケート」を書いていただき、これから皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。

ただ、ご覧いただいた知り合いのデザイナーからは、「中身の濃い作品は、もう少し深く見せてもいいでしょうねー。」とのご意見もいただきました。
やはり作品の「魅せ方」は、まだまだ工夫の余地があるかもしれません。

また、今回初めて「サンプル販売」を行ないましたが、こちらにも難しい問題があるように思います。
一番最初の「WAGAMI展」は、あくまでも”作品 ”として制作してきたので、製造原価や流通のことなどを考えていませんでした。

”作品 ”としてならそれでいいのですが、”商品(製品)”として考えるなら、商品企画をする段階でそれらを考慮しながら、デザインや製作をしていかないといけません。

”商品(製品)”と捉えるか、”作品 ”と考えるのかは、なかなか難しいところでしょうね。

いろいろなことはありますが、今回の展示会で得たものはたくさんあると思います。
新たな素晴らしいメンバーの方も加わり、協力企業も増え、また次へとバージョンアップしていきたいです。

この展示会に関わった全てのスタッフの方々、そしてご来場いただいた方々に感謝致します。

これからも、頑張っていきましょう!!


WAGAMI3総合1[*3] WAGAMI3総合2[*4] WAGAMI3総合3[*5]






WAGAMI3総合4[*6] WAGAMI3総合5[*7] WAGAMI3総合6[*8]






WAGAMI3総合7[*9] WAGAMI3総合8[*10] WAGAMI3総合9[*11]






WAGAMI3総合10[*12] WAGAMI3総合11[*13] WAGAMI3総合12[*14]






WAGAMI3総合13[*15] WAGAMI3総合14[*16] WAGAMI3総合15[*17]


















WAGAMI3総合16[*18] WAGAMI3総合17[*19] WAGAMI3総合18[*20]


















WAGAMI3総合19[*21]























★五感で感じる「こだわり」のオリジナルパッケージ企画・製造★

村 上 紙 器 工 業 所[*22]

手間をかけることは、「愛情」をかけること。
「愛情」をかけることが、私たちの仕事です。
手づくりでしか、表現できないことがある。
機械での量産化では到底及ばない、「貼箱」への愛情。
中身と同じように、パッケージにも込めた「自己主張」の魅力。
そんな「魅力」をお届けしたい・・・。

コメント (0件)


BMB - WAGAMI-3 閉幕!!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090316215902899

[*1] http://www.set-ten.com/pieces/wagami03.html
[*2] http://blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/archives/2009-03.html#20090309
[*3] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/0/8/08b2618b.jpg
[*4] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/4/9/491ebc36.jpg
[*5] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/a/a/aa0ee417.jpg
[*6] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/7/c/7c99a52f.jpg
[*7] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/9/d/9d7ef628.jpg
[*8] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/0/1/0198150c.jpg
[*9] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/e/8/e8c4de58.jpg
[*10] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/2/0/20fb4539.jpg
[*11] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/a/6/a650eb22.jpg
[*12] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/e/d/ed9c9617.jpg
[*13] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/9/f/9f318906.jpg
[*14] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/e/4/e4f505cc.jpg
[*15] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/3/9/3908f004.jpg
[*16] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/c/6/c6b55f04.jpg
[*17] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/0/b/0becc290.jpg
[*18] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/1/1/11d180ea.jpg
[*19] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/c/3/c33a9546.jpg
[*20] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/3/b/3b81eee8.jpg
[*21] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/e/1/e164194d.jpg
[*22] http://www.hakoya.biz/