軽中量ラックの設置応用例です。

ラックの足元にはふつうは「ビーム」という部材があります。
ビームを間口に渡すことによって柱が開いたり、ラックが傾斜したりすることを防いでいるんです。
このビームを「外してくれないか」というご希望をお客様から時々頂戴します。
主な用途は、
「台車でそのまま収納したいから」
重量がある機器や大型の収納物をそのまま台車で楽々収納するために開ける場合と、
「デスクを入れて使いたいから」
と、デスクシステムのようにラックを使いたい場合があります。
いずれもオプションでの対応です。