ダンボール作用点 <いよいよ「あけしめ君」(1)>

投稿者: sugawa 2009/02/18 16:00

芳川紙業のオリジナル企画の新商品を紹介します。

私は、入社以来オリジナルの商品を世に出すことを目標にしてやってきました。それがようやく現実のものになってきました。

名付けて「あけしめ君」です。

分かりやすく言うと「ダンボールケースふた開閉器」です。(分かりますか?)みかん箱などのA式のダンボールケースのふたに取り付けて、開け閉めを自在にするダンボール製品です。

「文化鋲」と呼ばれる赤色のひも付きのボタンのようなものをご覧になったことがあると思いますが、あのようにテープでとめずに封をするものです。同類のものとしては、プラスチック製などもあるようです。

テープを貼ったりはがしたりして、開け閉めを繰り返すと、ダンボールは傷みますしその都度テープが無駄になります。文化鋲にしても、紐を巻いたりほどいたりが結構面倒だったりします。分別収集の必要がありますし。

「あけしめ君」の材質は実質ダンボールのみで、ふたとの接着には両面テープを使います。(両面テープは貼付け済みです)ダンボールは非常に硬いダンボールを使用していますので、何度もの開け閉めに耐えられます。


〈「あけしめ君」を使って閉めた状態です〉


〈1枚はこういう形状です。カニかタツノオトシゴかオウムか…〉



続きは、「メルフのものづくり」(ダンボール作用点)[*1] までどうぞ。

[Tag:あけしめ君 新商品 ダンボール設計]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <いよいよ「あけしめ君」(1)>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090218163004258

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/27edf6f898080af1c8f61d4c2fac3036