ダンボール作用点 <BMBオフ会 公開セミナー>

投稿者: sugawa 2009/02/17 14:00

昨日は、大阪府産業デザインセンターの「『ビジネスチャンス拡大!中小企業のWeb実践的活用法』ビジネスマッチングブログ(BMB)オフ会 公開セミナー」に参加してきました。昨年のキックオフ・セミナー[*1] が始まりでした。あれからはや1年です。情報発信をしたかった当時、「ぜひともやりたい」と参加したのでした。 ジェイ・ライン(株)取締役 福島将人氏の『大阪ブログポータル「オオサカジン-Osakazine-[*2] 」の取組み』 についての話がありました。この「オオサカジン-Osakazine-」という地域ブログは、とても気になりました。自分たちの住んでる地域や会社の地域のブログがあるので、念入りに見そうです。ブログは、折込商圏と通販商圏の間になるものという考え方が、新鮮でした。

他に、大阪府産業デザインセンター[*3] の川本誓文氏や株式会社エンジニア[*4]  代表取締役高崎充弘氏の話がありました。 

懇親会では、案の定たくさん話はできませんでしたが、よく聞こえない時に筆談をお願いすると快く書いていただくことができました。ありがとうございました。そういうことをカミングアウトできるようになったのも、BMBのおかげでもあります。

ブログを通していろいろな出会いがあり、出会いはこれからも増えていくと思います。これからもよろしくお願いしたいと思います。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <BMBオフ会 公開セミナー>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090217145435135

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/ca508db73450547af18cd9721a5a5366
[*2] http://blog.osakazine.net/
[*3] http://www.pref.osaka.jp/oidc/index.html
[*4] http://www.engineer.jp/