投稿者: jibu 2008/12/26 13:00
ビジネスの世界において、あらゆる競争が存在する。長期的に見ると「競争する場所を変える」必要もある。
例えば、このBMBのように、インターネット上に進出すること
従来の店舗展開からは考えられないほどの、市場が見えてくるのはいうまでもない。小さな地域限定でしか知られなかった店や商品を、全国・全世界に展開することになるのだから。そうすると、競合は楽天市場のような仮想店舗が相手になるかもしれない。
もう一つは、「ターゲット顧客を変える」ことも視野に入るのではないでしょうか?
同じ商品やサービスをターゲットを変えれば売り方も異なる。
百貨店とユニクロの違いのようなもの
最後には、「お客様のココロの位置づけを変える」と必然的に競争する場所も変わるということ
ディズニーランドの昼食費と普段の昼食費の違いのようなもの
ココロの位置づけとは、これほどまでに価値が違うということ
変圧器の場合
標準変圧器(制御用変圧器)と特殊変圧器(カスタマイズ製品)の違いのようなもの
数ある競合商品と1台から注文生産する製品の違いは、明らかに違いがでる。
製品仕様
単相トランス 50/60Hz 2.5kVA
一次側入力 単相 220V 11.4A
二次側出力 単相 50V 50A
絶縁H種 質量約32kg 室内用乾式自冷型 カバーつき
事例:248(File No02-2798) 降圧変圧器[*1]
単相絶縁変圧器:8万円
ココロの位置づけ:プライスレス♪
___________________________
このBlogを読んでくださっている学生のみなさん、あるいは、みなさんのお近くに就活を始めようとしている学生さんがいらっしゃったら、ぜひご紹介ください!
詳しくはこちら。
エントリーはリクナビから! [*2]
___________________________
コメント (0件)