ダンボール作用点 <共用品研究会関西例会>

投稿者: sugawa 2008/11/26 16:39

昨日は、共用品研究会関西[*1] の例会に行ってきました。2回目[*2] です。連休明けで行けるかどうか分かりませんでしたが、無事行くことが出来ました。

昨日は今開発しているダンボール製品を持ち込んで、意見やアドバイスをいただきました。貴重な例会の時間だったにもかかわらず、時間を割いていただき会員の皆さんには感謝です。 「コストは?」「何をするもの?」「耐久性は?」「サイズは?」「使い方?」「販売方法は?」など、多岐にわたる指摘や質問、意見をいただきました。想定外や想定内のことがあり、いい刺激になりました。それらを踏まえ、前進していきたいと思います。考えてみれば、少人数では今までもありましたが、外部の人数のまとまった方から意見を伺うのははじめてでした。

続きは、 「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*3] までどうぞ。

[Tag:共用品研究会関西 自助具]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <共用品研究会関西例会>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081126163948645

[*1] http://www.sur.ne.jp/kyoyohin/
[*2] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/f850e46ce2407d5675b2803883df938f
[*3] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/dfa70d2099e9ffd339a470ab7fbf6da2