HTMLチェックツール

投稿者: matsuzaki 2008/11/25 16:00

【TOPICS】ネットショップ初心者向けBASEデザインテーマ「スターターパック」販売開始

The W3C Markup Validation Service[*1]

W3Cが提供するHTMLやXHTMLが、W3Cの勧告や基準にあっているか検証してくれるツールです。もちろん、無料で使えます。

英語のサイトですが、すごく簡単に使えます。

まずは、The W3C Markup Validation Service[*1]  にアクセス。
それから、Addressと書いているところに、調べたいホームページのURLをhttp://〜から入力します。
で、Checkボタンをクリックします。

しばらくすると、URLを入れたページのエラーが、ずらりと表示されます。
エラーとは、HTML上での間違いです。使い方が違っているとか、記述方法が違っているとかということになります。
制作会社さんに依頼されたホームページであれば、ほぼエラーが出てこないと思いますが、自社にてホームページ構築・運営されておられます方は、一度チェックされて、少しづつでも、エラーをなくしていくことをお薦めします。
エラーがなくなると、検索エンジンで上位表示するといった訳ではありませんが、SEOを始める場合などでは、初期対策になると思いますので、時間が空いたときやコンテンツ追加時に利用されてはいかがでしょうか?

ホームページリニューアルをお考えの方は流楽へお気軽にご相談下さい。[*2]

[tag:ホームページ制作 SEO]

コメント (2件)


BMB - HTMLチェックツール
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2008112516434913

[*1] http://validator.w3.org/
[*2] http://www.ryu-raku.co.jp/