ダンボール作用点 <防虫対策>

投稿者: sugawa 2008/11/18 17:57

5年近く前まで使っていたCADの部屋を片付けました。今は製造部が使っているのですが、当時のサンプルや紙がそのまま残ってホコリをかぶっているので、防虫対策の一環できれいにしました。 新しいサンプルカッターは別の部屋に置くことになったので、場所を移る際にサンプルやダンボールなどは大方処分したのですが、いずれ使うかもしれないと置いていたものがありました。片付けのマニュアル本では、「いずれ使うかもしれない」は「もう使わない」と同義語と書かれてます。でも、昔のサンプルがヒントになることはよくあることですよね。

サンプルやダンボールなどを営業にも協力してもらって、どんどん捨てました。特にサンプル関係は、自分でやると情けが出てしまいがちなので捨ててもらった感じです。ダンボールも、珍しい色物や今でも使う材質で劣化していないものは置いておき、残りは捨てました。

続きは「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*1] までどうぞ。

[Tag:防虫対策]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <防虫対策>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081118175738496

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/4c5e9715f2e3c3c57020d2c14a70e47d