ダンボール作用点 <冬の準備>

投稿者: sugawa 2008/11/13 18:29

冬の準備。とくればストーブやらコタツですが、ストーブの類は10月の半ばにもう物置から出しています。当然まだつけることはないのですが、すぐに使えるようにしています。すぐ使えるようにしておくと、急な寒波?にも気分的に楽ですね。

コタツは残念ながら、狭い我が家にはありません。以前はホットカーペットやらオイルヒーターなんかもあったのですが、使わなくなりました。子供の成長と関係ありそうです。

で今年は、昨日カーテンを変えました。今まではインテリア重視で薄手の生地でひだのないカーテンを使っていましたが、厚手で床までたっぷりのひだ付きカーテンになりました。これだけで、寒さの感じがだいぶ違います。いずれもっと長いカーテンレールに交換して、窓を覆ってしまうつもりです。なんでたてつけのカーテンレールは、窓の幅しかないのでしょう。

続きは、 「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*1] までどうぞ。

[Tag:冬の準備 マルチヒーター 吸入器 カーテン]

コメント (16件)


BMB - ダンボール作用点 <冬の準備>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081113182920122

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/88d373b23ce38eab23a57dbde5ae59e6