ダンボール作用点 <雑誌で拝見>

投稿者: sugawa 2008/11/11 17:42

ようやく「大阪人」12月号[*1] を購入しました。大阪市内でないと売っていない?ぼんち揚げの表紙が強烈で、12月号は特集「大阪名品民俗学」と称して「大阪でしか生まれ得ない名品が満載です」。
その中に、BMB仲間の村上紙器工業所さんが、「夢は貼箱(はりばこ)界のフェラーリ」と村上さんの貼箱にかける想いが熱い。惜しむらくはモノクロページだったので、カラーページだったらもっと貼箱のすばらしさが伝わったはずなのに。他の名品もよく知られたものばかりで、注目の号です。

もうひとつ、DIME(ダイム)のNo.22(11月18日号)に、これもBMB仲間のイメージマーケットさんのダンボール製トナカイ「マイ鹿(マイ・トナカイ)」[*2] が、「作って飾るインテリア ダンボール・アニマルと暮らしてみたら‥‥。」という記事の中で紹介されていました。他にハムスターや羊、犀も一緒でした(他社製作)。構造の違いや値段の違いが、いろいろで参考になりました。

「メルフのものづくりーダンボール作用点」[*3] もよろしく。

[Tag:大阪人 村上紙器工業所 イメージマーケット ダンボール インテリア]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <雑誌で拝見>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081111174258438

[*1] http://osakajin.osakacity.or.jp/newissue/index.html
[*2] http://ameblo.jp/cavrina/entry-10160313819.html
[*3] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/