烏天狗

投稿者: nakanishi 2008/10/25 09:28

 烏天狗って知ってますか?
鳥のような頭で、人間のような形をしたミイラです。

このミイラの内部構造をCTで撮影したものを見せていただきました。

やはり、鳥2羽と粘土などで再構成した作り物のようです。

ははーん、やっぱりねという感想でしたが、
これは、日本の剥製技術の原型ではないかという話に及んで 
”なるほどー”
と思わず頷いてしまいました。  欧米は毛皮や頭部だけを飾る習慣があり、全体を剥製にするのは日本人が得意とするもののようです。
そのルーツがこのような烏天狗にあるのではないかという話でした。

さすが、世界遺産に登録され神秘的な紀伊山地を背景に持つ和歌山県ですね。

以上、和歌山県工業技術センター[*1] でのお話でした。

烏天狗を調べた産業用CTスキャナーなどは、有償で利用可能です。

コメント (0件)


BMB - 烏天狗
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081025092838227

[*1] http://www.wakayama-kg.go.jp/