ダンボール作用点 <サンプル作り>

投稿者: sugawa 2008/10/16 19:24

あー、尻がいたい!久しぶりに1日中座りっぱなしで、営業分のサンプル作製に明け暮れました。

某通販会社の店頭に置くカタログ用ダンボールの校正刷りをカットしました。要領が分かってきてるので、失敗もなくカットすることが出来ました。ただ最初の1枚は試しにカットしてずれを確認するのですが、計算と実際のずれが予想以上に大きく合わず不思議でした 某食品会社の大手百貨店向けの粗品用パッケージの設計と試作作りをしました。ある決まった形の依頼だったのですが、それらはのり貼りがあるのでコストダウンのためにのり貼りのない形状も新たに試作してみました。そののり貼りのない形状はいいのですが、組立に際して折りぐせをつける必要があり、数量が数量なだけにちょっと面倒かなと思いました。

続きは、 「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*1] までどうぞ。

[Tag:パッケージ設計 ダンボール設計]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <サンプル作り>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20081016192437173

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/a983422f6f8737b1d5cb9168ea3682ae