web3D

投稿者: matsuzaki 2008/08/19 21:00

【TOPICS】ネットショップ初心者向けBASEデザインテーマ「スターターパック」販売開始

流楽では、3DCGを制作しています。

建築物・住宅や製品を3Dで制作し、ホームページ上で自社製品をアピールされる会社様も多く見られるようになってきています。

単に3DCGを制作して、静止画で表示するのもいいのですが、より自社製品を理解してもらうために色々な方法がとられるようになっています。

そのひとつが、WEB3D です。

ホームページ上で、3Dが自由に回転できあらゆる角度から対象物を確認することが出来ます。また、追加機能で、製品の色を変えたり、付属品を装着したりすることも可能です。

サンプルをご覧下さい。

サンプルは車をモデルにして動作させていますが、工業用品や製品などでもご使用頂くことが可能です。

web3Dの中にも、いくつか種類があります。
表示回数によってライセンス費用が必要だったり、スペックの低いパソコンでは カクカク動いたりするものなど様々です。
弊社ではライセンス費用等の余計な経費が必要とせず、多くのパソコンでスムーズに動作可能なSHOCKWAVE PLAYERでのWEB3Dを制作しています。

サンプル[*1] で一度遊んでみて下さい。

コメント (0件)


BMB - web3D
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2008081921195650

[*1] http://www.ryu-raku.co.jp/3d/stepwgn.html