CADのレンダリングでここまでできます!

投稿者: icidesign 2008/06/13 13:28

商品が出来る前のまだデザイン段階や設計段階に、バイヤーや流通に「こんな商品を計画している」とプレゼンテーションする。ということが増えているようです。

そのような場合は、CGを使います。

これは、写真ではありません。CGです。

 

ICIでは、3DCADのSolidWorksを主に使ってデザイン・設計をしています。そのアドインソフトPhotoWorksを使えば、「写真かな?」と思うような画像ができます。CGではなく、CADでデータをつくっているので、そのままモデルや加工データを作ったりすることもできます。(CADデータとCGデータの違いはまた別の機会に、、、)

写真で撮影するようにスポットライトを設定し、スタジオの照明を設定したりカメラの位置をあわせて焦点をあわせて作っていきます。

便利なのは空中にうかしたり、切った状態の製品、産業機械などスタジオで撮影するのが難しい製品でも同じように画像がつくれるところでしょう。

 

製品の色をちょっと変えてみよう、テクスチャーを検討したい。なども画像で再現することができます。

カタログやパッケージ、Webなどでも多く使われるようになってきています。

コメント (0件)


BMB - CADのレンダリングでここまでできます!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20080613132859150