エコ・プロダクツデザインコンペ実行委員会が主催する「エコ・プロダクツデザインコンペ2007」[*1] の表彰式が26日に、おおさかATCでありました。

その中で、大阪府知事賞を受賞されたのは、Harukata Design Officeの平石はるか[*2] さんの「中空瓦の技術を使ったWall等の制作を目的としたブロック」です。

平石さんの本業は染色デザイナー。 染色の技法の一つである「型染め」を使って、自然をモチーフにしたアロハシャツの制作販売をしておられます。(こちらも大変魅力的)
そういう視点で、改めてこのブロックを眺めてみると、型染めとオーバーラップしてくるから不思議ですね。 実は、大阪府産業デザインセンターではこのコンペを後方から支援するため、大阪府エコデザイン研究会「
eco osaka[*3] 」にて、課題企業4社からの
コンペ課題説明とアイデア展開のための
ミニ・ワークショップを実施していました。
株式会社ダイトー[*4] さんもその中の一社としてテーマを説明していただき、平石さんも参加して熱心に話を聴いておられました。
平石さん大阪府知事賞受賞の知らせは、本当に絵に描いたようなストーリーで、ちょっとビックリです!
関連記事:
item-s design