災害対策としても利用できる業務用 逆浸透膜浄水システム:WP3000SOS
2008/04/04 18:32
弊社が経営革新計画承認を受けた製品についてご紹介を行いたく思っております。
災害時には水質を問わない原水から1000人分の飲料水を供給できる
緊急災害対策機能付のWP-3000 SOSです。
(普段は逆浸透膜技術を用いた厨房など業務向けの浄水システムとしてご利用いただけます。)
普段はホテル・厨房等でご利用いただける業務用の逆浸透膜浄水システムですが、災害対策として緊急な災害時には24時間稼動で約1000人分の緊急飲料用水が製造可能です。
災害により工場などから産業排水が河川などに流れ出た場合でも海水の淡水化プラントなどで使用されている逆浸透膜を用いているので安全な純水が供給できます。
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり,サイト管理者は責任を負いません。
木下です。
災害時当初には電力供給も不安定で貴重な資源なので
無電力で濾過出来るものもあれば良いかも知れませんね。
木下様
緊急時の電力の供給ストップは、過去の地震でも実際に
発生しました。
おっしゃっていただいた通りこれから予測される地震や
緊急災害の発生率を考えると個々に対する無電力での
ろ過対策も、準備としては大切なことと考えております。
弊社商品WP-3000SOSは、有事の際、数百人単位の飲料水
提供を前提としていることもあり、システム設計上でも電力は
必要ですので、現在はシステムの緊急時の動力用として
家庭用のガスボンベで発電できる、たいへん小型の
「非常用電源システム」を採用し一般の施設などで御利用
いただき、ご好評を頂いております。
ライフラインがストップした場合をこれからも常に考え
より良いシステムにするために日々いろいろと社内でも検討を
重ねて参ります。
コメントありがとうございました。