OpenLaszloの復習と「はじめの一歩」

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,413

6月12日に開催された
オープンソース分科会第一弾の「オープンラズロ」実践講座
第三回目からで内容についていけるかどうか不安はありましたが
行かなければ何も前に進まないので参加しました。
 

使うはずだったノートPCが故障し、もう一台はバリ島に
飛んでいってしまってるので私は勉強会の会場での
PCでのコーディングは出来なかったのですが
必死に、脳内妄想(頭の中で)コーディングを(笑

内容はラズロを使っての表示の方法の
興味をそそる内容で、前夜徹夜していたので
寝てしまったらどうしようと心配していたのですが
あっという間に2時間経ってしまうほど集中できる講義でした。

復習をしなければと思いつつ日曜日まで出来なかったのですが
時間が空いたので復習がてらのはじめの一歩を踏み出しました。
通常はじめの一歩は「hello wold!」のテキスト表示ですが
私の場合はGeeklogのタイトルバナーの制作を試みました。

自サイト、GLTMatrix http://gltmatrix.com/をご覧頂くと
テーマのキャッシュが無ければブルーの
ヘッダーのサイトが開くと思います、テーマ名はIguanaCLR2です。

そのテーマでサイトを見ると左上のロゴがスライドして
出てくるはずです、
また、ロゴを右クリックしたらラズロで作ったものと分かります。
この演出は講座で覚えたものを実践した結果です。

詳細はSNSの方に書くとして、私はCMSに携わりWEBサイトを
構築は出来てもプログラムの事はどちらかと言うと
まったくの初心者です。
第1回・2回を飛ばしてなぜ作ることが出来たのか?

一番の理由は「出来る出来ないでは無く、やるかやらないか」そして
「難しく考えない」という事だと思います。
難しく考えれば卵を割るのも難しくなります。

ズラズラと並ぶ訳の分からない英単語を、たとえ読めなくても
記号としてはめ込んでいけば動く事があり、一度動き出すと
人間欲が出て「もっともっと」と追求していきます。

実際、この記事を読んでいただくと分かるのですが
当初は「何とか表示できた」でした。
しかしどうしても思うようにならず悔しくてBMBのSNSや
GeeklogSNSで日記を書いたら
久世さんや今駒さんからヒントをもらい思うようになり、
欲が出て簡単な演出を作ることが出来ました。

私は恵まれた環境だとは思いますが講座に参加されてる方々も
ほぼ同様の恵まれた環境だと考えます。
その恵まれた環境を最大限に使わないと損です。

関西人なのですから「元」は取らないと(笑
「難しく考えない事」「分からなければ聞く事」そして
「諦めない事」こそが元を取る重要なポイントだと考えます。

木下さんに褒められて思わずこの日記を書いてますが
何分にも徹夜ですので誤字・脱字・乱文お許しください。
長文失礼しました。