BMB勉強会レポート vol.23

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,500

3月18日(水)のBMB勉強会では、まず“ミニマル”の話題で盛り上がりました。

運営メンバーの中西さん(大阪府産業技術総合研究所)のブログ記事でも盛り上がっていたようですが、機能がどんどん追加されてトップページが賑やかになる一方のBMBにとって、ミニマル化は大切な考え方だと思います。

既に備わっている機能を削除することは出来ないでしょうが、何らかの手段でミニマルなBMBが(も)、近い将来に実現するかも知れません(o^-^o)


その他、個人ブログ(外部ブログ)とビジネスブログ(BMB内部ブログ)との使い分けや、ブログを上手に活用して成功された方についての話題なども上りました。

例えば、断定的で完結してしまう文章よりも、少し曖昧さを残しておいたほうが、読んでいる人の関心を引き寄せたり、コミュニケーションの余地があってコメント投稿されやすいなど、文章づくりにも少々コツがあるようです。


そして、お役立ちWEBツールのご紹介。

NOTA(ノータ)
http://nota.jp/ja/

写真や絵をウェブ上で自由自在に共同編集できるツールです。

いつもながら、IT技術は日進月歩(秒進分歩?)だなぁと思いました。

 


以下、BMB勉強会で言いそびれた私の個人的な感想です。

“ミニマル”化についてですが、人が一瞬にして認識できる項目の数というのは、せいぜい7個ぐらいで、年齢が高くなればなるほど、その数は減っていく傾向にあり、数が少なければ少ないほど、容易に識別ができると本で読んだように記憶しており、私自身も出来るだけ心がけている事です。ですので、BMBのトップページであれば5つほどの項目が含まれたブロックが5箇所ぐらいまでで収まると、より分かり易いのではないかと思います。


そして、ブログコメントの話題で感じたこと・・・

先日、日本男子バレーの植田監督の講演会に出席した時のこと。植田監督が壇上から会場の人に対して質問を投げかけたところ、会場からの反応は薄く・・・、 すると監督が 「こういう時に、どんどん意見が行き交うようであれば、この会は発展していくと思うんですがねぇ・・・」 というような事をおっしゃったのを思い出しました。

ブログのコメント投稿にも同じようなことが言えるのではないかと思ったのです。

“ただ書いて終わり”ではなく、ブログ記事から発信された話題や問いかけなどに対して、コメント投稿や、オフ会、勉強会などで活発な意見交換が行われると、BMBにとっても会員の皆様にとっても、いろいろな発展性があるのではないかなぁと感じました(*^.^*)

(時間と勇気のいる事ではありますが・・・)

[tag:BMB勉強会 ミニマル]