展示会にはお客が一杯。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,441
木下です。

そういえば、BMBの第一回オフ会の日は午前中は三元ラセン管工業さんに
誘われて微細精密加工技術展に行って来たのですが
http://blog.livedoor.jp/mitsumoto11/archives/50946890.html
そのときに感じたことや、その後思いついたことを幾つか。 現地でも指摘させていただいたのですが
http://image.blog.livedoor.jp/mitsumoto11/imgs/b/c/bc8f67a8.jpg

まず、ブースを訪れると
「新製品 薄肉 多層ベローズ」というポスターが
文字も大きくパッと目に入ってきます。
が、
それが新製品だということは判るのですが
「だからどのようなメリットがあるのか?」
ということが判りません。
説明を受けると
「柔らかく伸縮性に優れ、長寿命です」
ということが判るのですが・・・

また、新製品の4層を示す図があったほうが・・・
(これは実は掲示されていたのですが)
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/products/p_new4fold.html
この画像と同じで少し離れて見ると4層の製品の方は灰色に見えるだけで
4層であるように見えなかったので一部を円で囲って
大きく拡大図を追加した方がいいかも。

多くの材質のベローズを展示されていたので
色んな材質でベローズを作れることに意味があるのでしょう。
ということは、
「これまで使えないと思っていた用途にも
其の材質で作れば使えるようになるのかも」
と考えても見に来た人は材料の専門家ではないかも知れないから
自社の製品に使えるのか判断できる人ばかりではかもしれません。
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/products/p_bellows.html
の「ベローズ材料の特性」の表を一緒に掲示しておくといいかも。



ここまでは現地でお伝えしたのですが、

最近、
「そういえば展示会で稼動していた多くの機器にもベローズって
使われているのじゃないかな?」と思い
「私が、展示会の担当だったらどうするかな?」と考えて見たことがあります。
--------------------------------------------------------
まず、展示会の地図を大きくコピーして
「ベローズを使われている会社」
に印をつけるようする。
で、
「弊社のブースでこんな企画を行っていて、もし貴社の装置で
ベローズをお使いであれば印を付けさせて頂きたいのですが」
といって「会社案内」と名刺を持って全ブースを回る。
また、会社に帰って
「今回の展示会ではこんなところにベローズが使われていました。」
等を社員に発表し、自分たちの作っている製品が
世の中でどんなことに使われているのかを社員に伝える。
--------------------------------------------------------
というのはどうでしょう(^^

そう考えると「展示会ってお客候補が一杯いるな」というのが
今回のタイトルになってます。

HPでは様々な売れる工夫、人のくる工夫をされている三元ラセン管工業さんですが
展示会ではもう一工夫の余地がありそうです。